SCROLL
PAGE TOP

塗装工事

外壁塗装とは

外壁塗装は新築のような美しさを保つだけでなく、紫外線や雨風などの自然災害から保護するために行います。
修繕を行わずに何年も放置しておくと、外壁の塗装は劣化し、本来の機能が失われてしまいます。
さらに外壁に発生したひび割れや剥がれなどから建物内に雨水が侵入すると、雨漏りなどの被害が広がり、建物に深刻なダメージを与えてしまいます。
建物を長く保つためにはこまめにメンテナンスを行い、外壁本来の機能を守る必要があります。
最近ではさまざまな機能を持つ塗料があるため、現在の劣化状況や塗膜との相性などを踏まえたうえで最適な工事を提供いたします。

外壁塗装とは

塗り替えの目安は築10年

大切な住まいを守るためにも、定期的なメンテナンスは欠かせません。
一般的には築10年ほど経つとさまざまな劣化症状が見られるようになるため、外壁塗装は10年を目安に行うことをおすすめしています。
しかし、日当たりや周辺状況などによって劣化の進み具合は異なるので、状態をしっかりと確認したうえで判断する必要があります。
使用した塗料にもよりますが、その後も10年ごとにメンテナンスを行うと住まいを安全に保つことができます。

塗り替えの目安は築10年

このような症状があれば塗り変え時!

このような症状があれば塗り変え時!
劣化の始まりでもある色あせ

劣化の始まりでもある色あせ

白い粉が手につく(チョーキング)

白い粉が手につく(チョーキング)

ひび割れ・剥がれ

ひび割れ・剥がれ

シーリング材の割れ・剥がれ

シーリング材の割れ・剥がれ